Synergy Amps ~宅録最強はコイツじゃねぇか?~
今、良い宅録機材や方法を模索している真っ最中。前回の記事ではデジタル機材に注目したのですが、またちょっとイイ感じのやつを見つけてしまいましたよ! 今回取り上げるのはSynergy Amps。彼らの製品は簡単に言えば真空管...
今、良い宅録機材や方法を模索している真っ最中。前回の記事ではデジタル機材に注目したのですが、またちょっとイイ感じのやつを見つけてしまいましたよ! 今回取り上げるのはSynergy Amps。彼らの製品は簡単に言えば真空管...
エレキギターの録音方法と言えばキャビネットにマイクを立てて収音するというのが王道ですが、ホームレコーディングでこの手法は到底無理。 宅録ではサイレントレコーディングという手段を取るのが現実的。そのための機材や方法も昨今で...
今回のお話は、おうちプレイヤーで真空管アンプに手を出すか悩んでいる方向けの内容となっております。超絶ピンポイントですな(笑)。 住宅環境は人それぞれなので、“家”と一括りにして語るのは難しい部分がありますが、一般的に自宅...
コロナが落ち着きを見せ、新年度の忙しさが今頃襲い掛かってきてるという2020年度。先行きに一抹の不安を覚えながらもなんとかまだ生きてる私。 とか言いつつ掛ける時間はやはり音楽に傾倒。お金は無くとも欲望に満ちているのは相も...
色んな音楽を楽しみながらも、気付けばいつも回帰してしまうブルースロック。自身の事ながら理由は全く分からない。単純に“本気で好き”なんだろうなぁ(笑)。 ただゴリゴリのブルースはあんま好きじゃないんです、不思議なことに。更...
ぼっちDTMerにとって役立つソフトウェア音源。特にバンド系楽曲を制作するのであればリズム隊の音源は必須アイテム。今回はどんどこドラム音源に注目。 私はBFD3を所有しているのですが、出来る事がありすぎて中々大変。楽しい...
VST音源(インストゥルメント)の差って何? …的な突発的思考から今回の記事を書くことに。調べればいくらでも分かる時代ですけど、やっぱ自分でやらないと最終的に納得できないんですよね~、私(笑)。 音楽の世界、音質は“値段...
コロナ蔓延前に買い込んだ機材により我が経済事情はひっ迫(-_-;)。長い引き籠り生活を余儀なくされ時間はあるが金が無い!って事で急場をしのぐため録音機材の断捨離を図る事にしました。 売っぱらう前に「音録って比較しちゃおう...