ボーカルプラグイン音比較

という事で今回はプラグイン選手権。

手持ちのモノ&興味があるヤツを音源比較してマイベストなアイテムを決めちゃおう!という回になります。

今時点で結構な数のボーカルプラグインがありますが、私好みで選定してますのでちょっと偏りがあるかもしれません。特にミキシング本格派の方の参考にはならんとです絶対(笑)。

ではいこー。

はじめに

マイインフォ

いつも音比較する際は私のパーソナルな部分を最初に述べてます。発信者の目線がどうなのか、はどんな事でも非常に大切だと思いますから。

  • 面倒臭がり
  • 基本ロック畑の人
  • 操作は簡単なモノが良い
  • マイナーブランド大好き
  • 己の耳こそ全て

みたいな感じです。ご参考下され。私がプラグインに求める究極は「挿すだけでOK」みたいな(笑)。AIが発達してもまだその域には至ってませんからね。

各パート録音した後はDAW側でオートミキシングしてくれたら最高だなぁ。それはそれで面白くない人も大勢いそうですが、自分はそれで全然構わない人間です。プレイに時間回せますし。

使用機材

使用機材も書いとかないとね。

  • マイク…SE ELECTRONICS sE2200a II C
  • プリアンプ…RND Portico 511
  • オーディオインターフェース…Motu M2
  • DAWソフト…Studio One

手持ちの歌録り機材は全然変わってません。マイクもプリアンプもこれ以上を望むと二桁万円は軽く飛んでいきますから中々…。使用パソコンはかなり前世代のi5を搭載した自作機です。

音比較

では音源比較。いつだったかにプリアンプか何かのテストでお気楽に録ったショートフレーズを使用。前住んでた普通の賃貸マンションにて録音。

比較する製品は前回の記事にてピックアップしたもの+αで、プリセットベースでちょこっと弄る感じ。

一応ソレっぽく評価も載せてますが主に機能面を個人的感覚にて評価してますので、そこんとこはどうぞヨロシク。

プラグインの並びは順不同となります。

ノーエフェクト

play_circle_filled
pause_circle_filled
raw
volume_down
volume_up
volume_off

何もエフェクトを掛けてない素の音がコチラ。粗探しをするなら、スッキリしてないというか低域がルーズで全体的に重たくモッサリ、かな。RNDのおかげか芯はあります。

Vocalstrip 2 /Solid State Logic

play_circle_filled
pause_circle_filled
SSL
volume_down
volume_up
volume_off

アナログ音響機器の帝王SSL。プロ用オーディオコンソールメーカーの代表格ですね。そんなSSLのボーカル用チャンネルストリッププラグインですが、正直扱いが難しい。

各機能、触ればどこにどう作用するのかは分かりますが、結構独特で癖があり、私には難しいなあ。プリセットもなんか全然ハマらなくて頷ける音には出来ませんです。

未熟なり。

項目評価備考
■サウンド★★☆☆☆こもる
操作性★★☆☆☆
負荷★★★★★超軽い
価格★★★★★安い

CLA Vocals /Waves

play_circle_filled
pause_circle_filled
CLA
volume_down
volume_up
volume_off

デジタルオーディオプロセッシング技術における先駆者的なプラグインメーカーWaves。超有名なクリス・ロード・アルジのシグネチャープラグイン。

ノブの動きがちょいモッサリですが、意外と色んなバリエーションのサウンドメイクが行えます。今回の音源もより明瞭なサウンドになっているのではないでしょうか。

別途ディエッシングは必要かもしれません。

項目評価備考
■サウンド★★★☆☆前に出る
操作性★★★★☆少しモッサリ
負荷★★★★☆
価格★★★★★激安

Greg Wells VoiceCentric /Waves

play_circle_filled
pause_circle_filled
GW
volume_down
volume_up
volume_off

コチラも同じくWavesのシグネチャープラグイン。CLAよりも更にシンプルな操作性、というかコンプとEQを自動調整してくれる1ノブ仕様。ダブラーと空間系も装備。

簡単かつ音も良いという事でお気に入り。実際は自分の声質に合わせて後段でイコライジング、ディエッシングをする事にはなるかと思いますが、それを踏まえてもコレは素晴らしいアイテムですな。

簡単に整えてくれます。

項目評価備考
■サウンド★★★★☆高バランス
操作性★★★★★1ノブ
負荷★★★★☆
価格★★★★★お安い

Gem Voice /Overloud

play_circle_filled
pause_circle_filled
Gem
volume_down
volume_up
volume_off

Overloudと言えばリバーブな印象の古い私。今はアンプシミュのTH-Uが有名でしょうか。実機の如きUIは一見難解。慣れると丁寧に音作りが出来ると思います。私にとってはムズいッスけどね(笑)。

音を整える全機能を各個撃破出来る方であればこのプラグインの使い勝手は最高でしょう。今回使用したプリセットサウンドではスッキリクリアになった印象。

コレで負荷が相当軽いのが凄い。

項目評価備考
■サウンド★★★☆☆
操作性★★☆☆☆作り込める
負荷★★★★★メチャ軽
価格★★★☆☆

UltraVox /Leapwing

play_circle_filled
pause_circle_filled
Ultravox
volume_down
volume_up
volume_off

オリジナリティの高い製品をラインナップしているLeapwing。そのボーカル用プラグイン。コレも超絶にシンプルで好きですね。ただどうしてもトレードオフになってしまう部分はあります。

各機能非常に考えられて作られていますが、無駄な低域を除去したり出来ません。今回の音源でもローカットを入れたい感じかな。ゲートの効果次第で、場合によってはディエッシングも必要かもですね。

項目評価備考
■サウンド★★★☆☆バランス良し
操作性★★★★★シンプル
負荷★★★★☆
価格★★★★☆頻繁にセール有り

Xvox /Nuro Audio

play_circle_filled
pause_circle_filled
Xvox
volume_down
volume_up
volume_off

新進気鋭のプラグインブランド。無駄のないUIは機能性が超高い。Xvoxは“Pro”という上位版もありますが、今回は私が所有している通常版を使います。せっかくなんで。

ワンノブコンプとディエッサー、EQも効果的な3バンド+エアー、空間系もモジュレーションも搭載していて隙がない。音は明瞭になり操作性抜群、…それなのに後出し上位版は…酷ス(笑)。

気になる方は上位版の方もチェックしてみて。

項目評価備考
■サウンド★★★★☆明瞭
操作性★★★★★抜群
負荷★★★★★軽いのよ
価格★★☆☆☆Pro版有り

The Spirit /Cradle

play_circle_filled
pause_circle_filled
Cradle
volume_down
volume_up
volume_off

The God Particleが爆発的な人気を誇るCradle。嬉しい事に彼らの製品の中にもボーカル向けのものがありました。他のプラグインと違い、ライダー機能があるのが特徴的。

正直自分には扱いが難しい。compとfocusを上げるとナチュラルにサチュレーションが掛かる感じで、2バンドEQも痒いところに手が届かない印象。何だろうなあ、音作りは難しいね(笑)。

録り音自体は悪くない?

項目評価備考
■サウンド★★☆☆☆サチる
操作性★★★★★
負荷★★★★☆
価格★★★☆☆セール時も辛め

Manley Voxbox /UAD

play_circle_filled
pause_circle_filled
Manley
volume_down
volume_up
volume_off

遂にWindowsでも利用可能となったUADプラグイン、私も既にいくつかゲット。このManleyはToplineと2バンドルセットで本記事執筆中に購入。だってタイミング良く$25クーポンくれるんだもん。

でこのManley様、今回比較した中で最もバランスが良い製品と認定。コンプ部もEQ部も意外と細かく調整出来るのですが、まあ音が破綻しないですね。非常に音楽的な変化をしてくれます。

ワタシはコレを素晴らしいと思う。

項目評価備考
■サウンド★★★★★高音質
操作性★★★☆☆
負荷★★★☆☆フツー
価格★★★☆☆突発的に安くなる

Topline Vocal Suite /UAD

play_circle_filled
pause_circle_filled
Topline
volume_down
volume_up
volume_off

ついつい勢いで買っちまった。コレは絶賛トライアル中でしたので、コスパ考えると迷いなくポチれました。ボーカルに関してやれることをとにかく詰め込んだ感じです。

ピッチのコントロール機能があるのでケロケロボイスなんかも作れそう。後、ディエッサーの効きが激しく最初ビビりました。簡単操作な良プラグインなんですが、最大の欠点は重すぎる事。

とにかく楽!

項目評価備考
■サウンド★★★★☆
操作性★★★★★至極簡単
負荷★☆☆☆☆かなり高め
価格★★☆☆☆出たばかり

Howard Benson Vocals Bundle /JST

play_circle_filled
pause_circle_filled
JST
volume_down
volume_up
volume_off

JSTはメタル専なプラグインブランド。ジャンル関係なく使えると謳うこのプラグインですが、やはりヘヴィな楽曲制作向けな感じですかね。コンプレッションの効いた暑苦しいサウンドが〇。

取り敢えず一番ナチュラルだと感じたプリセットをベースにしましたが、それでもホット。ダブリングや空間系も搭載しているオールインワンタイプのプラグインです。

全製品に言える事ですが、個人的には空間系は無くても良し。

項目評価備考
■サウンド★★★☆☆ホット
操作性★★★★☆分かりやすい
負荷★★★★★凄く軽い
価格★★★☆☆

GAMMA Vocal Suite /Modern Music Solutions

play_circle_filled
pause_circle_filled
Gamma
volume_down
volume_up
volume_off

新しいメタル特化系プラグインブランドな印象ですが、コチラはJSTのものよりも幅広く対応出来そうな感じです。でも土台部分はJSTと似てる。なんか関係ある?

見栄えがモダンなこのチャンネルストリップ、カッコ良いです(笑)。エフェクトの順番を自由に並べ変える事ができ、柔軟な音作りに対応。今現在ではクラッシュ報告が多く不安定なのがネックか。

一応キープリストに入れとく。

項目評価備考
■サウンド★★★★☆メタラー推し
操作性★★★☆☆柔軟
負荷★★★★☆軽め
価格★★★☆☆

VOXA /Acustica Audio

play_circle_filled
pause_circle_filled
Voxa
volume_down
volume_up
volume_off

Acusticaにしては珍しいめちゃシンプルなプラグイン。激重ではありませんがまあそこそこの負荷。WavesのVoiceCentricを彷彿とさせますが、音的にかなり好みかも。

コンプレッションもイコライジングも音楽的で滑らかに掛かる感じなのは流石。基本明るい音色になるので私の声質との相性も良いのではないかな。試用期間が30日と長いのも良いですね。

負荷がもう少し軽ければ言うことはない。

項目評価備考
■サウンド★★★★☆ブライト
操作性★★★★★超簡単
負荷★★☆☆☆重いよ
価格★★★☆☆

Hitstrip /D.J.Swivel

play_circle_filled
pause_circle_filled
Hitstrip
volume_down
volume_up
volume_off

コチラはトータルサウンドメイクが可能なチャンネルストリップ。ボーカル用プリセットが豊富にありますので今回ピックアップ。音色を整える為の機能全部入りで操作性も抜群。

この1画面内で全機能をコントロール可能な秀逸なUIが魅力でテンション上がりますねぇ。ただ中身はしっかりチャンネルストリップなので、簡単操作とは言え腕前が試されます。

何でもござれなとても良いアイテム。

項目評価備考
■サウンド★★★★☆
操作性★★★★☆作り込める
負荷★★★☆☆
価格★★☆☆☆まだ新しい

感想

取り敢えず今回はこんなところでしょうか。現在気になっているボーカル用のプラグインを浅く広く試してみましたが、各製品もっとしっかり時間を掛けて触ればまた違った印象になる事は充分にあり得ます。

後、“好み”も重要な評価の要因となってますから、気になるものは是非とも自身の手でチェックしてもらえればと思います。私の場合まず何より操作性が第1ですから、既に大多数の方とは違うんですよね(笑)。音はその次なんで。

では最後に、マイベストランキングを5位まで決めましたのでどうぞ。意外かもしれないよ!

  1. Manley / Voxbox
  2. DJ Swivel / Hitstrip
  3. Acustica Audio / Voxa
  4. Nuro Audio / Xvox
  5. Waves / VoiceCentric