先取りアンプ!最高の相棒は「Victory Amps」にあり!
エレキギターを買って、エフェクターにハマった後、アンプに興味が行く。 私が正にそうなのですが、実は割と普通の流れなんだとか(笑)。 この理由はなんとなく分かる気がします。初心者がいきなり大きなアンプヘッドには行かないです...
エレキギターを買って、エフェクターにハマった後、アンプに興味が行く。 私が正にそうなのですが、実は割と普通の流れなんだとか(笑)。 この理由はなんとなく分かる気がします。初心者がいきなり大きなアンプヘッドには行かないです...
アンプヘッドが欲しいなぁ~、それもギャンギャンに歪むヤツ。 ということで、今密かに狙いを定めているのが「EVH 5150Ⅲ LBX」「Peavey 6505 MH」の2機種。 おお、どっちゃも ブラウンサウンド!(笑) ...
エレキギターを買ったら、次は何を買うべきでしょうか?ピック、弦、チューナー等ももちろん必要ですが、やはり音を出すための機材が必須。 現在ではエレキギターの音を出す機材、手段は多岐に渡ります。PCやスマホで音を鳴らす事も可...
アンプヘッド、ペダルアンプに続きまして、小型特集第三弾! 今回は、ギターの音を最終段で増幅する大切な役割を担うパワーアンプ。こちらもガンガン小型化の波が押し寄せており、魅力的な新製品が続々と発売されています。 特にペダル...
貧乏暇なし、部屋狭し(泣)。ということで、小さいものは大歓迎! 個人的環境、趣向として小型機材に今注目しており、特にアンプヘッドに物欲センサーが向いております。先の記事で小型ヘッドを集めてみましたが、今回はペダル型。 ヘ...
技術の進歩は凄まじく、どの分野においても小型化が進んでいます。この傾向に対し、良い悪いはともかく、好き嫌いはあるかも知れません。こと楽器系の機材に関しては。 今回取り上げるのはアンプ。ヘッドタイプのもの。プロが使用するい...
私はキャビネットシミュレーターのTorpedo C.A.B.を愛用しております。 最初は色んな音が出せて純粋に楽しんでいたのですが、望んだサウンドに中々近付けず「購入失敗したかもなぁ」なんて思ったりしたこともあります。 ...
ギタリストなら皆が思う「良い音で鳴らしたい!」という気持ち。 まず間違いなく、お気に入りのアンプヘッドとキャビネットを揃えた方がその願いは叶うでしょう。ですが、誰もがそれを実現できる環境にはありません。私も同じ。 更に、...