ボーカル– category –
-
ボーカル
HeadRush VX5 を買う前に知っておくべき事
はいはい衝動買い(笑)。 タイトルの通りボーカル用機材を買っちまいました。そして本記事は一通りVX5を触ってみてからの執筆となっております。 本製品に対しては言いたいことが…ままあります。抑えきれん! 円安の状況や搭載機能を考えると、国内販売価格... -
ボーカル
マイクの種類
歌や楽器に使うマイクの種類 +α。 音楽やるのに欠かせないアイテム。 基本 正式名称 = Microphone (マイクロフォン) 略称 = Mic (マイク) 音を電気信号に変換する音響機器 大別すると「ダイナミックマイク」と「コンデンサーマイク」の2種類。音楽用途では... -
ボーカル
自宅録音するボーカリスト様へ
拝啓、宅録大好きな歌い手の皆々様方。いかがお過ごしでしょうか? 昨今、歌をレコーディングする敷居は低くなり、誰でも好きな時に好きな場所で録音が可能になりました。私も長らく家録り派。マイルームから出るのが非常に面倒くさくそれが普通でした。 ... -
ボーカル
AMATERAS 8058を買った。
最近スタジオで歌いまくってます!b そして何やかんやで新しいマイクが無性に欲しくなり「マイク探しの旅支度」を始めた矢先、タイミングよく出会ってしまった…。 少しの寄り道をした後、結局AMATERAS8058をゲット。 嘘偽りなく、このマイクの正直な使用感... -
ボーカル
【宅録】そこそこの機材で歌入れしたらこんな感じになります。
最近の私の趣味は、カバー歌録inおうち。 ご近所様に迷惑掛けてしまうので、流石に全力で歌う事は出来ませんが、声を張らないでイケるキーの楽曲を選んで週末遊んでます。 今回は家で歌を録音する時のポイントや、今自分が持っているそこそこの機材たちで... -
ボーカル
音楽の幅を広げよう!ルーツを知ることの大切さ
もしあなたがプロフェッショナルなシンガーになりたいのなら、今回お話しする内容は避けては通れない重要なものになりますので、是非知っておいて頂きたい。 自分の音楽の幅を広げること。 根っからの音楽好きならば自然と行え、どんどん世界を広げていけ... -
ボーカル
作詞 行き詰った時の処方箋<並び替え>
新年あけましておめでとうございますm(__)m 2018年最初の記事は、久しぶりの作詞ネタ。作詞についてはあまりに自由度が高く、体系化するのが難しいので中々パパッと書けない。 ですので、いつもの記事のように長ったるくせず、シンプルにピンポイントに思... -
ボーカル
Mixed Voice 裏声を巧みに操る達人たちから学ぶ!
今回はミックスボイスのお話。 ボーカリストを目指す、或いは既にバンドなどでボーカルを担当している方。間違いなく「高音域を出せるようになりたい」と思ったことがあるハズ。 そしてネット検索などで辿り着いた言葉が「ミックスボイス」じゃないでしょ...
12
