コロナが落ち着きを見せ、新年度の忙しさが今頃襲い掛かってきてるという2020年度。先行きに一抹の不安を覚えながらもなんとかまだ生きてる私。
とか言いつつ掛ける時間はやはり音楽に傾倒。お金は無くとも欲望に満ちているのは相も変わらず。最近は究極のマイサウンドを入手するのが目的に。
自分がどういった音が好きなのかがようやく分かってきたので、その感覚に従い好きな音探しに励んでおります。いまやエフェクターには興味が無くなり、完全にアンプ大好き人間と化してしまいました(笑)。
自己満足の世界、でもそれが全てじゃない?今回はただただ己の欲望を晒すという「欲しい真空管アンプ特集」です。これ以外はもう興味がねぇ!?
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
Contents
本気で欲しいアンプ
Bogner Shiva 20th Anniversary
- 出力 : 90W
- プリ管 : 12AX7 × 6
- パワー管 : KT88 × 2
- サイズ : W62.3 × H25.4 × D26.7 cm
もっちりジュワっとしたこの歪み感、たまりませんなぁ。この記念モデルのパワー管はKT88が搭載されており出力が通常版に比べアップ。通常版はEL34(80W)と6L6(60W)を選択可能。
正直、自身の環境からすると“どこで弾くねん!”という持て余してしまう確率100%なアンプ。レコーディングには使えるでしょうけど。ただ純粋に好きな音なんですわ。
Bogner Telos
- 出力 : 40/20W
- プリ管 : 12AX7 × 5
- パワー管 : 6L6 × 2
- 整流管 : GZ34 × 1
- サイズ : W52.5 × H20.8 × D21.2 cm
続いてまたまたボグナーアンプ。色んなブランドを聴き漁りましたけど、私はどうやらボグナー好きみたい。低域から中域にかけてのモチっと感がサイコー。その土台に乗る5、6弦の煌びやかさが気持ち良すぎる。ふ~、我ながらこの語彙力の無さよ(笑)。
このアンプは1ch仕様ですが、Schizo機能により実に多彩な音色を内包。更にハンドワイヤードでこのサイズ感。出力も20Wに切り替えられ、アッテネーターをかませば自宅でも楽しめますね。
Marshall Astoria Custom
- 出力 : 30/5W
- プリ管 : ECC83 × 4
- パワー管 : KT66 × 2
- サイズ : W60 × H29 × D23 (Head) cm
マーシャルの中で個人的に惹き付けられたのがコレ。既に生産完了になったAstoriaシリーズのCustomというモデル。とにかくクランチサウンドが好き過ぎる。
ゲインノブとトレブルノブはプルスイッチになっており、高域と低域をそれぞれブースト可能。サウンドカラーをガラッと変化させる事の出来る面白い機能を搭載しています。
Mesa/Boogie Dual Rectifier
- 出力 : 100/50W
- プリ管 : 12AX7 × 5
- パワー管 : 6L6 × 4
- 整流管 : 5U4G × 2
- サイズ : W64.77 × H25.40 × D25.08 cm
SoloだろうがMultiだろうがやっぱメサのレクチですよ、旦那。色々聞き漁りましたが、一番好きなハイゲインアンプはコレでした。ミニレクチもありますが、やはりデカいのには勝てません(笑)。
この動画主Sonic Drive Studioさんは大量の真空管アンプを所有していて、動画も素晴らしいものばかり。デジタルレコーディングされたサウンドも非常に参考になります。
終わりに
ワタシ、ヒキコモリプレイヤー。イエ=スタジオ。
・・・なので実際問題、今欲しいアンプは手に余る代物ばかり(涙)。てかプロじゃなけりゃそんなもんか。楽しめるのならそれで良いよね?
好きなサウンドを有し我が環境で実用可能なアンプは、Bogner TelosとMarshall Astoria Custom。ただし、どちらも入手性及び価格が問題。否、ほぼ価格か!
分かっちゃいるんですがお高いんですよねぇ~(笑)。ただ生涯付き合うアンプであると考えるならば、何だか安く思えてくる不思議。何とか資金を貯めて絶対入手してみせる。
だからどうかコロナよ、消えてくれ。