ハードロック、メタル好きな私も人の子、そればっか聴いてきた訳ではございません(笑)。流行りの歌や話題になった曲なども多感な時期にはたくさん聴いてきました。
そういった所謂「メジャーな曲」たちから音楽の素晴らしさを教えられた事が現在の音楽ライフに繋がっている、そう断言できます。今は流行りを追う事はせずオヤジ化してますが、考えてみるとバンド活動を始めたくらいから既にそうなっていましたね(笑)。
今回は私のミュージックライフの始まり、音の世界への扉を開いてくれた素晴らしき作品たちをご紹介。平成も終わるという事で私自身懐かしみながら執筆。
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
Contents
心に刻まれた作品
音楽というものを認識し、好きになり、いつしか無くてはならないものに。数多くの作品に出会ってきましたが本当に聴きまくっていたものだけを厳選。
ハマった順に紹介していきたいと思います。
B’z
IN THE LIFE
1991年発表。今現在も第一線で活躍し続けているモンスターユニットの5作目。
思えば私が初めて聴いたアーティスト系CDアルバム。それまではお子様らしくアニソンばっか。友達の知り合いから譲ってもらい、それはもう毎日のように聴きましたね~。
ロックというものに出会い、純粋にカッコイイと感じ、B’zの音は今なお私の人生の傍に在り続けております。最初に彼らの音楽と出会えた運命にはマジ感謝ですわ!
当初はただ聞いていただけでしたが、後にバンド活動をするに辺り、音楽人としてかなり多くの学びを彼らから得ることになります。
CHAGE & ASKA
PRIDE
1989年発売。チャゲアスは正直滅茶苦茶ハマりましたね~。今では色々ゴタゴタしてしまい残念な活動状況ではありますが、作品自体は決して色褪せてはいません。
このアルバムは今聴いても圧巻。LOVE SONG、PRIDE、WALK、死ぬほど聴いて死ぬほど感動した。和と洋を見事に昇華した唯一無二のサウンド。これぞ「本物」です。
当時ASKAが大好きすぎて、髪型を真似しておりました(笑)。
TREE
1991年発売。大ヒット曲「SAY YES」が収録されていてかなり売れたアルバム。購入直後しばらく、否、かなり長く一人で歌いまくって一人で感動してました(笑)。
特に最後の2曲がたまらなく好き。tomorrowはメロディ展開が素敵な少し大人な曲。音数が少なくゆったりとしたテンポなので歌い手の実力が問われますが、余裕で歌い上げとります。
BIG TREEは屈指の名曲、そう思うよ。この壮大な世界観を生み出せる感性には素直に脱帽。チャゲアスだけにしか表現できない楽曲で、今聴いても凄いとしか言えない。
尾崎豊
十七歳の地図
1983年作。全曲歌える程マジハマりしたミュージシャン、尾崎のデビュー作。尾崎豊特集で多くを語ったので今回は軽い紹介にとどめておきます。
尾崎は知り合いから教えてもらい、その存在を認識したのとほぼ同時期に他界。このアルバムに心を鷲掴みにされ、学生時代は彼の音楽と共に日々を過ごしました。
彼の影響で中古のオベーションを買い、音楽を演りたいと思う様にもなりました。私の音楽人としての一歩はこの作品から始まったのであります。
徳永英明
INTRO Ⅱ
1992年発売のベスト版。当時はバラードと言えば徳永英明でした。瑞々しいハイトーンボイスが武器で、どの歌も心に優しさを染み渡らせてくれます。
知り合いが恋愛のすったもんだ中に徳永英明にハマっていて、その流れでこのベストを入手。聞いた事ある曲ばかりで普通に良い(笑)。例によって歌いまくりました!
最後の言い訳、壊れかけのRadio、レイニーブルーといった名曲群は言わずもがな、I LOVE YOUが個人的に大好きです。徳永最高は「僕のそばに」なんですけどね(笑)。
長渕剛
いつかの少年
1994年発売の3枚組ベストアルバム。当時私の周りでは尾崎派と長渕派との間に対立の構図が無きにしも非ずだったのですが、私はどっちも好き。
長渕も知り合いから勧められこのアルバムを借りました。当然のことながらどハマり。特に私は1枚目の古めの楽曲たちが大好き。素顔、順子、交差点はたまりません。
歌うばかりでなくアコギ練習の為にもよく聴き、夏祭りの3フィンガーは滅茶苦茶練習しました。彼からブルースハープの格好良さを知り、後に購入することになる訳であります。
歌詞も素晴らしく、多くの事を学ばせて頂きました!
X Japan
Jealousy
1991年リリース。長渕からのX(笑)。これも知り合いからの半ば強引な勧めから聴いてみる事に。まさに新たな扉を開いてくれた作品。結果的に音楽性の幅を広げてくれたマイフレンドに感謝。
Xの魅力はクラシカルな美しい旋律ととてつもない疾走感。それを如実に現わしているSilent Jealousyはスピーカーにかぶりついて聴きまくってました。
Say Anythingも極上のバラードですし、HIDEが作ったJokerも彼の才能が感じられる最高のロックナンバーですね。Xの楽曲を歌う内にハイトーンの出し方のコツを掴んだ様な気がします。
英詞の歌に触れたのもコレが初めてだったかも…。
Bon Jovi
Cross Road
1994年発売。日本でも大ヒットしたベストアルバム。当時のボン・ジョヴィ旋風は凄まじく、私も見事に巻き込まれてしまいました(笑)。このアルバムが私の洋楽デビュー作。
ボン・ジョヴィには滅茶苦茶ハマりましたね~。ビデオからソロ作品から集めまくりました。フロントマンであるジョンの声、ルックス、全てに憧れたものでした。カッコ良すぎですわ!
この作品にはAlwaysをはじめ多くの素晴らしいバラードが入っているのですが、ロックボーカリストの練習曲としてもオススメです。もうとにかく歌いまくった思い出の作品。
Mr.Children
Kind Of Love
1992年発売。ここでミスチル?(笑)。既にバンド活動をしていて、この頃はほぼ流行りの曲は聴いていませんでした。洋楽のバンドや国内ハードロックバンドに傾倒してました。
では何故ミスチルなのかというと、当時付き合っていた彼女が好きだったから(笑)。半ば無理矢理聞かされたんですが、結構ハマった。ただおかげで頭の固いバンドマンにならずに済んだと思います。良いものは良い、と素直に受け入れられる自分が居る事を教えてくれた訳です。
この作品には抱きしめたいが収録されているのですが、最高ですね(笑)。彼女は車の中でかくれてキスをしよう推しでしたが。星になれたらもええです、ハイ。
ミスチルは好きな曲沢山あって、今でも全然聴きます!
終わりに
今回は私の音楽人生の大切な出会いをご紹介する回でございましたが、いかがでしたでしょうか。プレイヤー視点で影響を受けたものは極力省いたセレクションですが、どの作品も本当に素晴らしい。
出会ったこの順番も私にとっては非常に意味があり、今の音楽観を形成する上でも重要な道のりだったと感じています。選ぶだけでなく、与えられる事も大切だったと思うと何だか不思議です。
とにかく、音楽に関しては「食わず嫌い」は勿体ないです。あれやこれや聴きまくって、友達のオススメも受け入れて、そうすることで新しいかけがえなものに出会えるのだと思います。
次回はプレイヤー視点で衝撃を受けた作品を振り返ってみようかと考え中。
平成の内に書きたいですな。