私、エフェクターを買い漁っていた時期がありました。振り返ると半端ない数(-_-;)
当時は音のこともあんまり分からず、自分の耳だけを頼りにアレコレ片っ端から試していました。今思うと、自分の好きな音が何なのかを探していた感じですね。
そう、人はそれを迷走という・・・・
今回は入手した「歪みペダル」について購入順に語ってみます。記憶を辿りながら。
ただ音出しは自宅練習用の小型コンボアンプだったということを、最初に言っておきますね。
レビューではなく、あくまで感想。
スタジオにガンガン入る方の参考にはならないよ!(言い切ってみる)
※2019年、当時の恥ずかしい感想を残しつつ追記あり。
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
Contents
エフェクター雑感 <歪み編>
Fulltone OCD v1.4
記念すべき、初めて購入したペダル。巷で言われている通り太い音。人によっては太すぎると感じることもあるようです。個人的にはローが膨らみすぎるという印象は無かったですね。
ミッドに芯があり、クッキリハッキリした元気なトーン。ただ、ローエッジは弱く、低音弦をザクザク刻むには物足りないかと。あくまでオーバードライブ、ですね。
ちなみにHPモードとLPモードを切り替えることで音色が大きく変わるのですが、私はHPモードのみ使用。まぁ好みの問題です。
そして素晴らしいのが超ローノイズだということ。評判通りの優秀なペダルでした。
※追記(2019)
OCDは現在クローンペダルを所有。単体で使用するよりブースターとして使うのが好き。その用途だとLPモードが良いですね。真空管アンプの歪みを違和感なくプッシュしてくれます。
OneControl Anodized Brown Distortion
ド安定なトーン。この音が嫌いな人はいないのではないでしょうか?まさに優等生という感じ。初めてのディストーションの選択としては間違いではなかったかな。
歪み量はそれ程深くなく、人によってはブースター等でプッシュしないと望んだ歪みが得られないかもしれません。アンプにもよると思いますが、個人的に「サー」ノイズが気になっちゃいました。
価格、大きさ、音、バランスがいい優れたペダルだと思います。
Bearfoot Uber Bee OD
本当はHoney Beeが欲しかったのですが、色々あってコチラを入手。Honey Beeよりゲイン幅が広くなっているモデルです。基本のトーンは同じとのこと。
歪み感は言葉で表すなら「プリプリ」してる。
好みの問題でしょうが、私はダメでした。音が薄っぺらく感じてしまいました。おそらく、最初に買ったOCDを知らず知らず基準にしていたと思います。
ただ、当時の私にはまさに「豚に真珠」だった可能性が高い。後はやっぱ出口の問題かな。
※追記(2019)
当時は小型のトランジスタアンプのクリーンで使用という暴挙(笑)。真空管アンプだとクリーンでもブースト目的でも良い仕事絶対してくれるよね、コレ。俺の馬鹿、アホ!
Tech21 British
ですが、自分の思っていたものとは違っていました。どうやってもモコモコとこもった音にしか聞こえない。これは確実に出口側が多いに影響しているものだと、今は思います。
この後、いくつか〇〇系やアンプライクと謳っているペダルを購入しましたが、それらは軒並みこもった音、という印象を抱かされましたね。一枚フィルターがかかった、とでも言いましょうか。
ノイズも多く、使いこなすことが出来なかったペダル。
ALBIT SD-2
AlbitのSuper Drive Distortionです。何となく人と違ったものが良くて手にした馬鹿な記憶が・・・。
真空管アンプをドライブさせたような歪み感、というのに惹かれて購入。印象は、上記のBritishと同系統。こちらの方がより歪みますが、やっぱ「こもった音」に聞こえる。
使いどころなんでしょうね。大きな音を出せない人には、不要の産物なのかもしれません。
ノイズは大き目に感じました。
Piod what you want 2 micro
当時はとにかく歪むものを求めていた気がします。これまでと方向性が真逆のコチラ、確かに激歪み。ミッドがスカスカのドンシャリメタルサウンド。
今思うと何をしたかったのか分からず、もう笑うしかない。迷走ぶりが現れています。ノイズもデカかった。
ただ、前後どちらかは忘れましたが、EP Boosterと組み合わせて使うと、厚みが出て中々素晴らしいトーンに!それに比例してノイズもアップしますが(笑)。
エフェクターの組み合わせによる化学反応を、初めて認識できた思い出のペダル。
Leqtique Redemptionist
絶賛されることの多いLeqtiqueのペダル。内部パーツの品質に見合わぬ良心的な価格で販売されています。誰しも一度は興味を持って然るべき、ですよね。
ただ残念ながら、好みではありませんでした。OCDのLPモードと同系統に感じましたね。十分に歪み、ザクザク刻むことも出来ますが、平坦でこもった音色という印象。
でっかいキャビで鳴らすとたぶん違った印象になるとは思いますが。
OneControl Persian Green Screamer
「TS系とは何ぞや?」から始まって購入したペダル。
One Control製品は入手しやすい価格帯なので、すぐ触手が伸びちゃいそうになります。
ローゲインペダルって、何か憧れませんか?こういうのを巧みに扱える人って尊敬しちゃいます。しかし現実は厳しいものです。初心者が手にしても有効な使用法が分からずペケペケするだけ。
そんな私には使いこなせなかったペダルです。
ただ一つ言えるのは、超味付けの無いモダンモードは好きではなかった。
※追記(2019)
初めて手にしたTS系ペダルでしたが、独特の鼻詰まり感みたいなものは薄かった気がします。それ故使いやすいだろうなぁと。ブースターとして今一度試してみたい。
JHS OCD Prescription Mod
様々な歪みを試し、何だかんだとOCDの音が1番好きだとここで気付く。
なんと、振出しに戻る(笑)。
そして値段は張りますが、思い切ってJHSのMod版をゲット。今振り返ってみても、コイツは素晴らしいペダルでした。過去形なのは既に売ってしまったから。現在激しく後悔してます・・・。
OCDは1.4から始まり、JHS版、後に1.7を入手したのですが、このJHS Modがマイベスト!
1.4よりもすっきりしていますが、決して細くはなく、ミッドのレンジが上下に広がった感じがあります。非常にバランスの良いトーンで、これこそ完成されたOCDだと思います。
現在は最新バージョンの2.0が出てますが、1.7系なら興味なし。
※HPモードの感想になります。
※追記(2019)
コレ本当に欲しい(笑)。もう入手困難ですね~( ;∀;)。ボリュームもかなり上げれるのでブースターとしても活躍してくれそう。音質は間違いなく通常版よりリッチでしたし勿体ない事してしまいました。
総評
第一弾、ひとまずお開きにします。<(_ _)>
今回ご紹介した購入ペダルは、どれも素晴らしいものばかりですよね。合う合わないというのは人それぞれですし、使いようによって大きく印象が変わるものです。
「こもった音」と思ったペダルも、大音量で出せば本領を発揮する気がします。
音出しの環境と、使い手次第!ということを痛感。
今回の中で、初心者の方へおすすめするなら、One Control製品は安くて大きなハズレはないかと。後、ド定番と言われているものを素直に買った方がいい。OCDなんかがそうですね。
私のような迷走者が出ないことを切に願う・・・
だが”こだわり”は生まれ、育まれ、姿形をコロコロ変えてゆく恐ろしいものなのだ。
第二弾、三弾へと続く・・・・・・