気になる機材やらなんやら
いつか必要になるかもしれないので忘れないようここに記す(笑)。 実機でもソフトウェアでも動画でも、音楽系の気なった製品を殴り書きしまくる。 まったくもって超私的記事。 でもでも、絶賛製品探しまくり中の人には何かしら刺さる...
いつか必要になるかもしれないので忘れないようここに記す(笑)。 実機でもソフトウェアでも動画でも、音楽系の気なった製品を殴り書きしまくる。 まったくもって超私的記事。 でもでも、絶賛製品探しまくり中の人には何かしら刺さる...
⋯なんて最近思っております。 何故なら実際に私自身が色々なAI技術に触れ始めているから。進化のスピードが半端なく、もう今時点でさえあらゆる分野で“凄い”と感じるので、今後もっとその波が大きくなっていくのは100パー確実で...
去年買ったプラグインをまとめよう。 なんだかんだ言って、黒金から年末年始にかけてのビッグセールでのお買い物はやっぱり楽しいね!正直あんま買うつもりはなかった私ですが、衝動は抑えきれずいくつかいっちゃいました。 アレ買った...
という事で今回はプラグイン選手権。 手持ちのモノ&興味があるヤツを音源比較してマイベストなアイテムを決めちゃおう!という回になります。 今時点で結構な数のボーカルプラグインがありますが、私好みで選定してますのでち...
俺さぁ、ボーカリストなんだよ。…んなのにそこにあんまり投資しないという変てこりんな人種。そら一通りの機材は持ってますけど、ホントそこそこの製品で固めてます。 ノイマンとかRMEだとか、そういうのんは一切触れた事もないし高...
今年も来たよ、黒金が。 暇なんでいつもの如くセール情報を今年も集めましょう。私が認知できたものを淡々と載せて行く感じでいきます。セールの入口的に使っていただければいいかと。 今年のBlack Fridayは11月29日。...
ぼっち音楽家にとって避けては通れない打ち込み作業。技術も知識も時間も必要で中々一筋縄ではいきません。 今やタイパ重視のこの時代。誰でも!素早く!簡単に!音楽を作れたら良いですよね。 頭の中にあるものを形にするのはどんな分...
ソフトウェアの話しです。 ちょい大胆なタイトルを付けましたが、今回はそんな感じの実験というか、改めて客観的に気になる部分を確認してみよう!という回になります。 最近実機アンプが高すぎてとても買えないので、ソフトウェアのア...